MENU

【1歳〜6歳向け】12月に読み聞かせしたいおすすめの絵本5選【冬の絵本】

寒さが増す12月、幼児たちに心温まる時間を提供するために素敵な絵本を見つけませんか? 

今回は、冬を素敵に感じることができる12月に読ませたいおすすめの乳幼児向け冬の絵本をご紹介します。

目次

12月におすすめ、乳幼児向けの冬を感じる絵本5選

あらいくん

12月に入ると例年ウイルスが流行りだす時期になります。この絵本は手洗いの重要性をわかりやすく楽しみながら学べる絵本です。手洗いを拒む子にもおすすめ!

ぽかぽかゆずおふろ

12月のイベントといえばクリスマスですが、冬至もこどもに教えたい行事のひとつではないでしょうか。冬至にカボチャを食べたり、柚子湯に入る伝統が生まれた理由などが優しく描かれています。

14ひきのもちつき

保育園や幼稚園で本格的なお餅つきをするところもあると思いますが、お家で行うご家庭は少ないのではないでしょうか。家族みんなで力を合わせてお餅つきに取り組む可愛らしいねずみ一家のお話です。こちらの14ひきのシリーズは全12冊あり全部おすすめです!

もうすぐおしょうがつ

この絵本はお正月をお迎えするための準備について学べる絵本です。じっくりと細かく描かれた絵を見るだけでも楽しめると思います。

くまのこのとしこし

新しい年をお迎えする流れがわかりやすく描かれたくま家族のお話です。ほのぼのとした気持ちになれる、くまのこの行動や気持ちが書かれたかわいらしい絵本です。

1歳〜6歳向け 12月に読み聞かせしたいおすすめの絵本

いかがだったでしょうか。12月に是非お子さんと読んでほしいおすすめ絵本の紹介でした。12月は寒い日々が続くので、家で過ごすことも多いかと思います。そんな時にぜひ子どもとたくさん本を読みたいですよね。この記事がみなさんに参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次